シミの薬治療
ハイドロキノン・トレチノイン・トラネキサム酸
ハイドロキノンやトレチノインなど塗り薬や肝斑の飲み薬など。
シミの薬治療について
肝斑治療や炎症後色素沈着(PIH)治療における第一の選択肢は薬治療です。
しかし、老人性色素斑やADM,そばかすなどでは薬治療単独でシミを消失させることは難しく、薬はレーザー治療や光線治療における補助的役割を果たします。
シミ治療に使用される薬の多くは、メラニン合成を抑える効果を期待するものであり、シミを除去できるわけではありません。
薬単独では消失できないシミであっても、薬によってシミがかえって悪化してしまうという事例はほとんどなく、色素沈着を起こしやすい肌質の人では薬治療の併用で治療効果が高まります。
当院でシミの治療に使用している薬の種類は下記の通りになります。
トラネキサム酸(内服薬)(商品名トランサミン、市販薬トランシーノ)
肝斑や炎症後色素沈着に対して有効で、特に肝斑治療の第一選択薬になります。
本来は、抗炎症剤や止血剤として使用される薬ですが、トラネキサム酸を飲んでいると肝斑が改善する人が多いことがわかり、現在では肝斑の薬としても使用されています。
老人性色素斑に対する効果はありませんが、メラニン沈着を抑える効果と副作用の少なさから、レーザー治療や光線治療に際して治療前・後に併用するとレーザーによる色素沈着が抑えられ治療がスムーズになることが期待できます。
トラネキサム酸の効能に止血作用があるため副作用として血栓形成が心配されますが、すでに血栓ができている人において血栓が器質化する心配はあっても、新しい血栓ができやすくなることはありません。
トランサミンをシミに処方する場合は全て自費診療になります。
トラサミンは保険薬ですが肝斑やシミの治療としての保険適応はなく、またシミ治療は美容目的とされるため、保険を使ってトランサミンを処方することは健康保険の不正請求になります。(つまり保険でトランサミンを処方してくれる医療機関がけっして親切なわけではなく、私たちの保険料を騙し取る詐欺行為をしていることになります。)
ハイドロキノン(外用剤)
メラニン合成を抑える美白剤としては最も強力な作用を持っています。
肝斑の治療や炎症後色素沈着の予防・治療に効果があります。
ハイドロキノン単独で老人性色素斑を消失させる効果はありません。
当院ではレーザー治療後の色素沈着予防として使用しています。
日本では薬として認可されておらず、もっぱら美白化粧品の成分として配合されていますが、化粧品の含有量程度では美白剤としての効果に疑問があります。
医療機関では4~5%程度の濃度のものを使用していることが一般的です。
当院では5%濃度の軟膏を処方しています。
ハイドロキノンには少し刺激性があるので、人によっては軽いピリピリ感を感じることがあります。
分解されやすい薬なので、通常は冷蔵庫保存し2~3ヶ月くらいで使い切ります。
ハイドロキノンの副作用として最も問題になるのはかぶれです。
塗った部分に赤みや痒みを生じる場合は、使用を中止して下さい。
トレチノイン(外用剤)
トレチノインはビタミンAの誘導体で、皮膚に対して非常に強い作用を有しています。
メラニンに対する作用はありませんが、使用を続けていると表皮のターンオーバーが早くなり炎症を生じます。
その結果表皮内のメラニンを排出することが可能になります。
トレチノイン治療に最も適したシミは炎症後色素沈着と肝斑で、特に炎症後色素沈着にはよく効きます。
炎症後色素沈着や肝斑では、比較的弱い反応で色素が除去できることが多く、トレチノインで効果を出しやすいシミといえます。
しかし、トレチノイン自体が炎症を起こす原因となるので炎症後色素沈着や肝斑を悪化させるリスクを秘めていて、トレチノイン使用時は原則ハイドロキノンを併用します。
ハイドロキノンと違い、トレチノインによって老人性色素斑の治療が可能ですが、トレチノインをかなり強く作用させないと除去できないので、皮膚の発赤やヒリヒリ感をひどく起こします。
真皮内のメラニンや盛り上がりのあるシミはトレチノインでは除去できません。
少なくとも老人性色素斑に対する効果の面でトレチノイン治療がQスイッチレーザーを上回ることはありません。
そばかす治療にトレチノインは全く不向きです。
トレチノインに対する反応には個人差が大きく、反応が弱い場合は効果も出にくくなります。
妊娠中もしくは妊娠を望んでいる人には処方できません。
ビタミンC(内服 クリニック専売化粧品)
ビタミンCにはメラニンの合成を抑え、紫外線によってダメージを受けたDNAを修復する作用があり、シミの薬として以前から用いられてきました。
当院では肝斑や炎症後色素沈着の治療に、内服薬としてトラネキサム酸と一緒に処方しています。
副作用の少ない薬ですが、時々胃痛や胃のムカムカ感を起こすことがあります。
ビタミンCは内服薬としてだけでなく、化粧品として気になるシミの部分に直接浸透させることができます。
皮膚への浸透性をよくするためにビタミンCの外用はビタミンC誘導体を使用します。
高濃度ビタミンC誘導体の化粧品には、ローション、ジェル、スティックタイプのものなどがあります。
高濃度ビタミンC誘導体のローションやジェルは化粧水として普段使いが可能で、紫外線から肌を守り、シミやシワに対する予防効果が期待できます。
治療費用(税別)
(自費診療)
トランサミン錠(250mg) | 90錠(30日分) | 1,600円 |
---|---|---|
シナール錠 | 90錠(30日分) | 800円 |
ハイドロキノン | 10g | 4,000円 |
トレチノイン(0.1%~0.4%) | 10g | 6,000円 |
トレチノイン管理料* | 10,000円 | |
処方料 | 600円 |
*レーザー治療後やI2PL治療後にトレチノインを処方する場合はトレチノイン管理料は必要ありません。
薬の副作用と禁忌
トランサミン | 副作用 | 食欲不振、悪心、嘔吐 胸やけ、痒み、発疹 |
---|---|---|
禁忌 | 血栓症のある方、トロンビン使用中の方 | |
シナール | 副作用 | 胃不快感、悪心、嘔吐、下痢 |
ハイドロキノン | 副作用 | ピリピリ感、赤み、痒み、アレルギー症状 |
トレチノイン | 副作用 | 落屑、赤み、ヒリヒリ感、痒み |
禁忌 | 妊娠中の方、妊娠を希望している方 |